広島県福山市で初詣に行こう!地元民が穴場を紹介します!

広島
スポンサーリンク

年末が近くなってくると、初詣はどこにしようか、考えますよね。

毎年決まった神社に行っている人、人の混み具合で決めている人いろいろだと思います。

特にここ数年は、あまり遠くへ行かず近場で年末年始の連休を過ごす人も増えています。

そこで、広島県や、周辺に住んでいるアナタに、広島県福山市の地元民が、初詣のおすすめの穴場を紹介します。

 

スポンサーリンク

初詣にはやっぱり草戸稲荷神社

福山市と言えば「草戸稲荷神社」です。

穴場ではないですが、超有名なので紹介します。

草戸稲荷神社は、広島県福山市草戸町にある「保食神、宇加之魂神、大己貴神」の三神がまつられており、境内には20近くの稲荷神社や、八幡神社が祀られています。

毎年、40万人が参拝に訪れていて、地元民も多く初詣に行っています。

子供にとって楽しいことはないの。

そうですよね。お子さんにとっては初詣は退屈な行事かもしれませんね。

草戸稲荷神社は、元旦、2日、3日には屋台がたくさん出ていて、目移りするほどです。

おみくじには何種類かあり、「こどもみくじ」というお子さん向けのおみくじもありますよ。

階段を上まで登ると、双眼鏡もあって高いところからの景色が一望できます。

画像にある、反り橋を渡ることもできますよ。

車で行く場合、気を付けることがあります。

駅からは少しあるので、車で行くのがベストなんですが、注意点もあります。

芦田川を挟んだ道の西側は、歩行者天国になっています。(三が日のみ)

駐車場は東側の道路の河川敷に用意され、そこから歩いて行くようになります。

3日を過ぎると、神社敷地内の駐車場が使えるようになりますよ。

駐車場は河川敷にある
神社近くは歩行者天国になる
屋台がたくさんある
おみくじは数種類あり、こどもみくじもある
階段を上がると望遠鏡もある
反り橋を渡ることもできる
参拝客が多いときは警備員が順番に案内してくれるので、安心です。
広い境内にはびっくりしますよ。
スポンサーリンク

福山城にある三蔵稲荷神社

福山城の隣にある「三蔵稲荷神社」は、福山城を建立したとき守護神を祀ったといわれています。

400年の歴史があり、由緒正しい神社です。

厄除け、縁結び、学業成就などにご利益があるといわれています。

福山美術館の近くに駐車場があり、駐車場から階段を登って境内につながります。

そのまま歩くと福山城にも行けるので、お子さんにも楽しめます。

福山駅近くにあるので、電車などの公共交通機関も便利ですよ。

こどもみくじはあるの。
こどもみくじも、もちろんあります。

福山市のパワースポットとして有名なので、多くの人が訪れています。

階段が結構急なので、ご年配の方は注意しましょう。

 

スポンサーリンク

穴場の高諸神社

福山市今津町にある、「高諸神社」は尾道市と福山市の間にあり、小さな神社ですが、歴史ある神社です。

スサノオゆかりの神社で由緒正しい歴史があります。

駐車場は少し狭いですが、穴場なので参拝客も多くありません。

敷地内には池があり、たくさんの亀や鯉がいて、お子さんも楽しめます。

階段も短めで、小さいお子さんも安心です。

春には桜がたくさん咲いて、花見スポットとしても最高の穴場です。花見をスペースを解放してくれます。

私の子どものお宮参りや七五三のお参りは、高諸神社でお願いしました。

まとめ

  • 広島県福山市で初詣できる神社は草戸稲荷神社が有名
  • 草戸稲荷神社は毎年40万人が参拝に訪れる
  • お子さんが楽しめる要素もあり、家族で参拝するのにおすすめ
  • 駐車場もあり、車で行きやすい
  • 福山城隣の三蔵稲荷神社はパワースポットとして有名
  • 福山城が近いので両方楽しめる
  • 高諸神社は穴場の神社で参拝客も多くなくスムーズ
  • 階段も少ないので小さいお子さんにやさしい

広島市などの、大きくて参拝客も多い神社もいいですが、福山市の「ちょうどいい」くらいの神社で初詣してはどうですか。

私は毎年、草戸稲荷神社に初詣に行きますが、最近はピークを外して7日ぐらいに行っています。

少し、屋台も出ていますし、敷地内の駐車場に止めれますので便利です。

屋台があるなら楽しいね。
年初めの家族でのイベントは、大事にしたいですね。では、またお会いしましょう。

タイトルとURLをコピーしました