オリンピックのスノーボードハーフパイプがおもしろい!ルールを解説

気になる
スポンサーリンク

北京オリンピックが開催され盛り上がっています。

冬季オリンピックの花形は「スノーボード」ではないでしょうか。

スノーボードは「ビッグエア」「パラレル大回転」「スノーボードクロス」「スロープスタイル」「ハーフパイプ」があります。

その中でも日本のメダルが期待される「ハーフパイプ」についてよくわからない人もいると思います。

今回はそのハーフパイプについて徹底調査し、わかりやすく解説します。

 

 

スポンサーリンク

オリンピックでのスノーボードのハーフパイプルール

スノーボードは楽しいんだけど、ハーフパイプはよくわからないや。行ったり来たり。
ハーフパイプは演技の種目だから、すこしわかりづらいね。

ハーフパイプのコースは、幅21m長さ260mあります。

傾斜は18度に決められていますが、コースによって少し違いはあります。

壁の高さは7m、2階よりも高い高さです。

そんな高いの。怖すぎるぅ。
ただ跳ぶだけでも尊敬しちゃうね。

下に降りるまでにジャンプを飛ぶ回数は自由ですが、大技ほど距離を使うので、回数は少なくなります。

前回大会の金メダリストは5回のジャンプを跳んでいます。

予選は2回滑り、そのうちの最高得点が採用される

上位12人が決勝に進出

決勝では3回滑り、最高得点で順位が決定する

ジャッジは6人、それぞれ最高100点の持ち点で、公平にするために、ジャッジ6人の最高得点と最低得点を消し、4人の平均得点で最終得点が決まる

得点は技で決まるのかな。
得点は複数の要因で決まるよ。
スポンサーリンク

スノーボードハーフパイプの得点を獲得するには

ハーフパイプの得点には、いくつかの審査箇所があります。

ジャンプの高さ

テクニックの完成度

技の難易度

技ってどんなのがあるの。かっこいいのが得点が高いの?
難しさが重視されているようだね。

グラブ

スノーボードの板を空中でつかむことです。

体勢が崩れるのでバランスがとりにくくなります。

「ダブルグラブ」など、両手でつかんだり、後ろ側をつかんだりいろんなグラブがあります。

 

横回転

スノーボードのジャンプ後に横に回転します。

そのときに何回転したかで名前が付きます。

半回転で180(ワンエイティ)、1回転で360(スリーシックスティ)、1回転半で540(ファイブフォーティ)など、回転の角度が名前になっています。

 

マックツイスト

マックツイストとは3Dエアと呼ばれる、縦回転と横回転の組み合わせの技です。

時計回りに1回転半回りながら、縦回転もする技です。

世界最高選手といわれた「ショーン・ホワイト」選手は縦に2回転回り、世界を驚かせました。

「ダブルマックツイスト」と呼ばれる技です。

 

バックフリップ

マックツイストは前方回転ですが、バックフリップは後方回転です。

フリップとは縦回転のことで、バックが付くと後ろ回転になります。

前方回転より怖さがあるので難しいです。

 

コークスクリュー

「コークスクリュー」とは、横に1回転半と縦に1回転を加えた技になります。

「ダブルコーク」はコークスクリューの縦回転を2回転して技になります。

もうパニックだよ。何回転とかわかんないよ。
とにかく、縦回転、横回転の組み合わせで技をつくっているんだ。

スポンサーリンク

北京オリンピックの日本代表選手

ハーフパイプの日本代表選手を紹介します。

平野歩夢:平昌オリンピックで銀メダル

戸塚優斗:2021年世界選手権優勝者

平野流佳:2020年冬季ユース五輪優勝

平野海祝:2020年冬季ユース五輪準優勝で平野歩夢選手の弟

富田るき:シーズンW杯優勝

小野光希:2020年ユース五輪優勝

富田せな:2021年世界選手権4位、富田るき選手の姉

今井胡桃:2019年冬季ユニバーシアード優勝

さすが、実力者がそろっていますね。
平野歩夢選手は、夏にスケートボードで東京オリンピックに出場したばかりなので、悔しさをばねにがんばってほしいですね。

まとめ

  • スノーボードのハーフパイプは幅21mで長さ260m高さ7m
  • 採点競技でジャンプの高さ、技の完成度と難度で得点が高くなる
  • 空中での縦回転と横回転の組み合わせで技が構成されている
  • ハーフパイプの日本代表は実力者ぞろいで、メダルが期待できる

ハーフパイプの競技を観戦するときは、ワンエイティファイブフォーティーなどで回転数がわかるのでそれだけでも楽しめますよ。

あなたもハーフパイプに挑戦するもよし、テレビで楽しむのもよし、オリンピックを応援するのも楽しみましょう。

んー、まだ少しわかんない。
お子さんにルールを説明してあげてくださいね。では、またお会いしましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました